デジタルで写真をやっている人の27%くらい(予想)がぶち当たる壁。
カラーマネジメント。
難しい、うまく行かない、うまく行っても更なる問題が出てくる、というのが定説のようです。
詳しくは検索してくださいね。
私も壁にぶち当たった一人です。
結論としてはディスプレイ表示とプリント結果を一致させる、というところで落ち着いてます。
世間が言う「正しい色」とあっているかは別です。正直Webブラウジングには向いてません。
が、安いディスプレイ(TN方式でもOK)、安いプリンター(E社のEP-801A)でも
色を一致させるくらいはできます。
この方法は今のところネット上で見たことはありません。
1.sRGBでマネジメントして写真を印刷。
2.Adobe Gammaを使用してディスプレイとプリントの色を一致させる。
簡単に言えば以上です。ここまではネットにも載ってます。
が、Windows7やVistaだと「設定変更をしても、再起動すると元に戻る」なんて症状になります。
参考:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118258/SortID=12978733/
http://qa.support.sony.jp/solution/S0111050008323/?rt=qasearch
これを回避するために
Intel(R)Common User Intaerface のチェックを「外せ」ば、起動ごとに設定が元に戻ることが
なくなります。
インテルの色調整ソフトが悪さをしてるってことですね。参考まで。
写真は近所の工事現場。工事はもう終わってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿