ページビューの合計

2012年9月8日土曜日

スリップジョイントナイフ 製作1

 小さいことは…

いいことかもしれない。作業が早い(笑)

上の写真は左からライナーマスター用SUS410(t2mm)、ブレード用CRMO-7(t3mm)、ライナー用NS(t0.5mm)。
ライナー0.5mmは薄すぎるのか、K職人さんのレポートを読んで少し不安(^^;)




こんなパターンを作って切って、スプレーのりで貼り付け。 貼り付けまでにダメにすることがあるので予備も印刷。
 サクッとカット。ブレードとスプリングを切り離す前にピン穴のポンチング。この写真のあとに穴あけ。
外形の成形。ヤスリとペーパー丸棒でゴリゴリと。













1.ブレード、スプリング、ライナーマスター、ライナーのパターン貼り付け1.0h+乾燥時間  ……実績0.5h+乾燥時間
2.ブレード、スプリングの切り出し1.0h
3.ブレード、スプリングの外形粗成形2.0h
4.ブレード、スプリングの穴あけ1.0h …… 2~4工程実績合計2.5h(2~4は分けて行える工程じゃなさそう…)

5.ライナーマスター、ライナーの切り出し・穴あけ4.0h
6.ブレード、スプリングの外形成形8.0h
7.ブレード面の研削・研磨6.0h
8.スプリング仕上げ3.0h
9.熱処理送付
10.ハンドル材基準出し3.0h
11.ライナー基準辺成形1.0h
12.ボルスター、ハンドル材貼り付け(1.0h+硬化時間)×2
13.ハンドル外形成形6.0h
14.ハンドルファイルワーク、面取り6.0h
15.ブレード、スプリング仕上げ6.0h
16.組み立て3.0h

合計53.0h  ……通算実績3.0h

10 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

デカいのは削るのも磨くのもアレですからね、身に染みて解ります(笑)
今は小さいのやってるのですごく早く感じます。

シンヤ さんのコメント...

今まで小さかったのから、でっかいのを今現在研磨中です(^_^;)
オイルストーンが大活躍中です(笑)


匿名 さんのコメント...

スプリングの根元は、応力集中と
疲労が重なったら、折れやすく
なるかもしれんねぇ。
根元らへんは、二次関数の曲線に
近いものにしたら良いと思う。
ナイフの先は、かなり危ない構造やね。
デ

gfd さんのコメント...

>雄さん
#044サイズは…わたしなら挫折します(笑)
小さいのは楽ですね(^^)ただミスった時の修正代が少ないのは緊張感が必要ですね。

>シンヤさん
でっかいのは大変ですよね(^^;)がんばってください。
わたしもオイルストーン、今回は使います!

>デビルさん
疲労強度も検討してOKっぽいので大丈夫かなと思ってます。スプリングの根元らへんもRをとっときました!
先端の形状は…やっぱりアブナいですかね(^^;)

匿名 さんのコメント...

先端は使用目的が有るんやろうけど、
やっぱり危ないと思う
デ

ものずき さんのコメント...

ポイントが鋭いナイフだってあるんだから、この程度の先端の形状は大丈夫なんじゃないか?
まあ、開閉のとっかかりに使うんなら、もっと小さくてもいいかもしれない。
組んでみて調整すりゃいいんじゃないかな。

gfd さんのコメント...

>デビルさん
今回は「危なくなさそう」なのが目標なので、ちょっと考えないと、ですね(^^;)
ものずきさんの言うように様子を見て調整して見てみます(^^)


>ものずきさん
ところで!こんなとこで言うのもアレなんですが、イングレーブの件、考えているのですが、良かったらよろしくお願いしますm( _ _ )m

K職人 さんのコメント...

いよいよ始まりましたね~!
楽しみにしてます。
sjはロックタイプより、簡単ですよ

ものずき さんのコメント...

了解、星山さんに聞いてみる。
多分やってもらえるよw

gfd さんのコメント...

>K職人さん

いやあ、SJはSJの難しさがあります(^^;)
K職人さんのようにホイホイできないです…

>ものずきさん
JKGコンテストから戻ってからになりますけど、よろしくお願いします(^^)